忍者ブログ
画像および文章の無断転載は固くお断りします。

飲料の飲んだ感想、飲料缶の収集などをやっています。

お知らせ

2008年4月1日に移転しました。過去の記事は移していませんので以下のURLをご覧ください。
http://cancafe.blog.shinobi.jp/
July 07,2025 09:30:49
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

April 25,2008 22:06:16
サロンドカフェ 沖縄限定デミタス190g

沖縄編。いろいろありますが多いので何度かに分けて投稿予定。

CIMG0227.JPG
サロンドカフェ 沖縄限定デミタス。

サロンドカフェの沖縄限定版。ブレンドとデミタスの二種類あるようです。
販売者は沖縄伊藤園。

原材料
牛乳、コーヒー、砂糖、加藤練乳、トレハロース、乳化剤、カゼインNa、安定剤(カラギナン)

賞味期限
A11/17:56
080629

評価 キタ━(゚∀゚)━!>(゚д゚)ウマー>( ´_ゝ`)>(´・ω・`)ショボーン>(゚д゚)マズー
香り (゚Д゚)ウマー
甘さ (゚Д゚)ウマー
苦さ (´・ω・`)ショボーン
全体 (゚Д゚)ウマー

甘い。コクたっぷり。苦さを全然感じさせません。
コーヒーの濃さも多少あるようで、悪くはないです。
PR
April 23,2008 18:56:51
ジョージア シーズンズべスト コロンビアジャスミン(2008年第1弾)

CIMG0226.JPG
ジョージア シーズンズべスト コロンビアジャスミン。
去年と同じものが出ましたが、今年もこのような調子になるんでしょうか。
期待はしていません。

原材料
コーヒー、砂糖、脱脂粉乳、全粉乳、香料、カゼインNa、乳化剤

賞味期限
SK2/12
B 090128
#

評価 キタ━(゚∀゚)━!>(゚д゚)ウマー>( ´_ゝ`)>(´・ω・`)ショボーン>(゚д゚)マズー
香り ( ´_ゝ`)
甘さ ( ´_ゝ`)
苦さ ( ´_ゝ`)
全体 (゚Д゚)ウマー

甘さも苦さも適度に抑えられ、ややバランスの整った味。
クセなどなく、すっきりと飲める。
コーヒー豆が違ってもどれも同じような気はしますけども。

April 21,2008 20:33:48
ポッカ アイスコーヒー クリーム入り!

CIMG0222.JPG
ポッカ アイスコーヒー クリーム入り!(2007年版)

入手報告にも書いた、自販機で買ったら旧パッケージの物が出てきたアイスコーヒー。
見るからに自販機に半年以上入ってたような気が。

原材料
砂糖、コーヒー、クリーム(乳製品)、植物油脂、乳化剤、カゼインNa

賞味期限
PLN/MB
080716

評価 キタ━(゚∀゚)━!>(゚д゚)ウマー>( ´_ゝ`)>(´・ω・`)ショボーン>(゚д゚)マズー
香り ( ´_ゝ`)
甘さ (゚Д゚)ウマー
苦さ ( ´_ゝ`)
後味 (´・ω・`)ショボーン
全体 (´・ω・`)ショボーン

単に甘くしただけのような味。クセが強い。
ミルク感は全然なし。ゴクゴク飲むのにこの甘さはきつい。
April 20,2008 17:40:29
入手報告(08/4/20)

今回もあんまり。JTとポッカが多いのは仕様。

CIMG0217.JPG
左 ルーツ クリーミーカフェ アイス
中 豪飲でかっ ミルクコーヒー
右 ポッカ アイスコーヒー クリーム入り! (2007年版)

今時珍しい350g缶。種類別がコーヒー入り清涼飲料なのは初めて見ました。
ポッカアイスコーヒーは去年版が出てきました。見本は今年版でしたが。

CIMG0219.JPG
左 ポッカコーヒー ドライバー クリア&ビター
右 ポッカ 吟醸仕立て

吟醸と書いて「ぎんじょう」と読むことにようやく気付いた次第。
近所にポッカの自販機がないため非常に面倒。

CIMG0221.JPG
マックスコーヒーX 500mlPET

謎。利根で売られているのとはパッケージが違う。
BIGオリジナルの類のような気が。
April 17,2008 15:13:20
入手報告(08/4/17)

沖縄に行っていたので、報告。

CIMG0200.JPG
左 ポッカコーヒーブレンド
右 ポッカアイスコーヒー280g

左は簡単に限定ものだと見分けがつきます。右は裏面を見ないと分かりません。
自販機の搭載率はまちまちといった具合。

CIMG0201.JPG
左 UCC ブルーマウンテンブレンド樽
中 UCC マイルドブレンド
右 UCC アイスコーヒー微糖

本土にはないUCCの自販機が沖縄では大量にあるため入手には苦労しません。
いずれも普通に入ってます。

CIMG0202.JPG
左 UCC プレミアムモカ100%
右 UCC 炭焼珈琲

上と同じく。

CIMG0203.JPG
左 サロンドカフェ デミタス
右 サロンドカフェ ブレンド

沖縄限定と書いているため分かりやすいです。販売者は沖縄伊藤園。
いずれもあんまり見かけません。

CIMG0204.JPG
UCC カフェ・オ・レ 280g

いったい何種類あるのかと言う位沖縄限定品が多いです。


CIMG0205.JPG
ジョージア 牛乳使用カフェオレ280g

中身は通常の牛乳使用カフェオレ(終売)と変わりませんが、容量違い。
パッケージがいまだに変わってないのには違和感を感じます。

CIMG0209.JPG
ゴーヤードリンク(沖縄ポッカ)

なんかいかにもゴーヤーといった感じで。飲む気になれません

CIMG0210.JPG
ブルーシール チョコホットドリンク

某アイスクリーム屋、ブルーシールのチョコレートドリンクホット版。
沖縄ポッカの自販機に入ってます(製造も)。

CIMG0211.JPG
左 紅茶花伝 アップルティー
中 紅茶花伝 ガーデンレモンティー
右 紅茶花伝 ストレートティー

紅茶花伝の沖縄限定版。結構ラインナップが充実しているようで。

CIMG0212.JPG
茶流彩彩 さんぴん茶

さんぴん茶は本土ではジャスミン茶というようで。
爽健美茶は昔、茶流彩彩ブランドで発売していたとか言いますが。

CIMG0213.JPG
ダイドー レモン水。

公式に載ってないことから、地域限定のラインナップでしょうか。

CIMG0208.JPG
ミニッツメイド ピンクグレープフルーツブレンド

四国では売ってないのに四国製。
沖縄ではこれらの類はすべて缶です。

CIMG0206.JPG
伊藤園 ヒストリーコーヒー ドリップコーヒー。

沖縄製造ではないようです。

CIMG0207.JPG
伊藤園W BLACK 加糖。

これも上と同じようで。

沖縄ではさんぴん茶や500gのロング缶などの独自ラインナップを組む傾向にあるようです。
また自販機でも缶が110円になってるなどの違いも多くあるようです。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[09/28 のぼる]
[07/26 乃壱軒]
[06/19 乃壱軒]
[04/18 乃壱軒]
[04/04 乃壱軒]
プロフィール
HN:
nothing
性別:
非公開
バーコード(QRコード)
カウンター
アクセス解析
track feed
アンケート
忍者ブログ [PR]