忍者ブログ
画像および文章の無断転載は固くお断りします。

飲料の飲んだ感想、飲料缶の収集などをやっています。

お知らせ

2008年4月1日に移転しました。過去の記事は移していませんので以下のURLをご覧ください。
http://cancafe.blog.shinobi.jp/
July 06,2025 12:04:17
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

August 16,2008 17:10:01
アクエリアス オリンピックバージョン

アクエリアスのオリンピックバージョンの缶(500g缶)です。
自販機にも入ってるようですが、ダイソー、サティ等の店売りでも確認しました。
CIMG0025.JPG

図柄は二種類(水泳、卓球)で、金メダルが描かれています。(メダルには2008 LIMITED GOLD MEDAL CANと記載)
また、増量缶の表記は無し。

(参考)通常の増量缶(500g缶)
CIMG0026.JPG

アクエリアスの缶は二種類なので比較的楽に集めることができましたが、500mlペットボトルは非常に面倒です。

CIMG0027.JPG
(図柄は左はバスケット、右はバレー)

こんな感じでアクエリアスが8種類、ビタミンガードとゼロが各3種類、フリースタイルが2種類、
そしてコンビニ用グリップボトルがアクエリアス、ビタミンガード、ゼロとありますので、合計30種類はある模様。

まだ通常のボトルはスーパー等で100円前後で買えるので、なんとかなると思うのですが、コンビニ用まで集めるとなると相当苦労しそうです。
通常のボトル(上の画像のビタミンガード等)はアクエリアスの1種類とゼロの2種類を除いて集まっているのですが・・・
PR
August 02,2008 21:33:09
またまた、岡山。

岡山に行ってきました。
今回は、フェリーで宇野まで移動した後電車で岡山を目指します。
(写真を撮るのが面倒だったため、画像はあまりありませんがご了承ください。)

フェリーは約一時間程度ではありますが、いろいろと時間がかかるようで、一時間以上はかかる模様。。。
宇野に着いても、電車が一時間に一本位しか来ないので、その間適当に散策。

宇野駅には既に電車が止まっていたので、乗り込みます(始発なので)。
その後茶屋町で乗り換えて、岡山に行くことになるのですが、普通列車なので時間がかかります。
結局宇野から岡山まで小一時間かかってしまいました。

岡山の駅前でレンタサイクルを借りました。1回利用で300円なので、なかなかお手頃です。
自転車は放置自転車を改装したようなものなので、決して良いものとはいえませんが・・・。


CIMG0005.JPG
CIMG0006.JPG
コカ・コーラの比較的古い自販機(某大きな交差点)。10年近くはあるような気がします。

CIMG0009.JPG
某スーパーの自販機。店内で取り扱ってるものとほぼ同じ顔ぶれ。
濃い味が使用中止になってるのは間違って手売り用のボトルを入れたからでしょうか。

CIMG0007.JPG
CIMG0008.JPG
なんとなく。

適当に見回って買い物を済ませた後、岡山を離れて茶屋町に戻ります。
その後また買い物をした後、宇野へ戻り、フェリーに乗って帰ってきました。

今回の戦利品入手した物


CIMG0011.JPG
地元でも売ってるような品がいくつか含まれてますが・・・

エンブレムカフェオレは7-11限定。7-11がないのでどうしようもありません。
Jack炭焼珈琲はまさかの賞味期限切れ。

CIMG0014.JPG
地元に売ってないというのは頭を悩ませます。

CIMG0015.JPG
玉麗は去年もありました。
スパークリングアップルは無果汁、カロリー0。

July 25,2008 21:13:54
お手頃ハンディー缶

最近更新が滞っていますが、このほどUSBメモリーとSDカードを購入してきました。
いずれも512MBと小容量ですが、¥500という安さ。
SDカードはデジカメ用として、USBメモリーは今のところ使い道がありません。

暑さでコーヒーを飲みたいとも思わなってしまったので、ここ最近は入手もあまり出来ていない状況です。

CIMG0001.JPG
主に西日本限定の「お手頃ハンディー缶」がだいぶ集まってきました。
買い逃したようなものもありますが、ここ最近の物はだいたい集まった感じです。
最近は350ml缶への切り替えが進み、あまり売ってないようです。
July 18,2008 14:29:17
入手報告(08/7/18)

最近更新が滞っていますが、今後もそうなりそうで・・・・。


CIMG0329.JPG
UCC ザ・ブレンド ベイシックブレンド

よくスーパーで6本パックで売られてます。そのためかバラ売りはあまり見かけません。


CIMG0330.JPG
POM 炭焼珈琲微糖 / POM 炭焼珈琲無糖

えひめ飲料、ポンブランドのペットボトル入りコーヒー。これで1本78円は安いですね。

CIMG0332.JPG
UCC 水出し珈琲

UCCの期間限定コーヒーのようですが、人工甘味料が使われてます・・・・
デイリーヤマザキにて。

CIMG0333.JPG
UCC ブルーマウンテンブレンド

ファミマ限定のブルーマウンテンブレンドですが、140円もします。
沖縄限定のブルーマウンテンブレンドは自販機で110円でしたが。

CIMG0335.JPG
ジョージア エッセンスドロップ

缶の加工が美しいです。どことなくワンダのネクストステージを思わせるようなパッケージ。

CIMG0337.JPG
ファイア カフェゼロプラス

カフェゼロもシリーズ化しました。こちらは人工甘味料が入ってない代わりに、香料が入ってる模様。

CIMG0339.JPG
D-1 ステージゼロ

ダイドーもついに糖類ゼロ缶コーヒーを出してきました。いつものようにD-1ロゴを強調していないので、違和感があります。

CIMG0340.JPG
ジョージア 贅沢ミルクのカフェラッテ / ジョージア 贅沢ミルクのホットなカフェオレ

贅沢ミルクのカフェラッテはコンビニでしか出回らないようで、多少苦労しました。
ホットなカフェオレと並べてみると、似ているようで違ってたりします。

June 18,2008 22:05:32
入手報告(~08/6/18)

しばらく放置していたので、適当に入手報告。
まずは増量缶編。
CIMG0286.JPG
超微糖の増量缶。

CIMG0288.JPG
エメラルドマウンテンブレンドの増量缶。もう何度も見ます。

CIMG0289.JPG
パッケージ裏側は2種類。通常版と変わりありません。

CIMG0291.JPG
ルーツケニアブラック。コンビニ限定。

CIMG0292.JPG
ジョージアコーヒーハンター。
シーズンズべストは終了した模様。

CIMG0293.JPG
カフェラモードテイスティアロマ。こちらはノンスイート。

CIMG0296.JPG
で、こっちがオリジナル。

CIMG0294.JPG
カフェラモードプレミアムブラック。備長炭焙煎ブラックの後継?

CIMG0295.JPG
ルーツイノセントブリュー。
純水使用とか書かれてますが、まだ飲んでません。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[09/28 のぼる]
[07/26 乃壱軒]
[06/19 乃壱軒]
[04/18 乃壱軒]
[04/04 乃壱軒]
プロフィール
HN:
nothing
性別:
非公開
バーコード(QRコード)
カウンター
アクセス解析
track feed
アンケート
忍者ブログ [PR]